狐の嫁入りはタイムセールスだった?
2001年4月15日昨日、母の話を書いていて、これも誰かに話したい〜って思った。
だから、身内の恥(?)ながら書いちゃおう♪
出血大サービス、アバウト・マイ・マザーっ(*^.^*)エヘッ
うちのおかあさんは、私に輪をかけておおボケもんだっ!
オオボケっつうか、常人には理解できないことを時々する。
・・・σ(^^)は常人のつもりでいてるし♪♪♪
先月、祖母の一周忌があった。
お寺さんで法要をするのだが、
妹の所に両親が車で迎えにいくというので、
私は妹の住む駅も近いため、その最寄り駅まで電車で行った。
妹んとこの駅なら私をピックアップしてくれるというから。
当日は小雨強のお天気・・・
で。待ち合わせ場所で本を読みつつ待ってると、、、、
クラクションが鳴った♪♪♪
あ、お父さんの車かな?と顔を上げる。。。。
駄菓子菓子・・・私の足は、車の助手席にいる母を見て、
しっかりフリーズっっっ!!!
母の頭の上が白い・・・
!Σ( ̄□ ̄;)
角隠し、かぶっとるやないかいっっ〜〜!!!
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?
母上、ご乱心召されたかぁ〜〜〜っっっ?( ▲ ;)ゲェェ・・・
おばぁちゃんの一周忌に、なんちゅうことするねんっっ!!!
結婚式にそんなカッコもあかんけど(当たり前)、
さらに、こちとら、法事やでっ!
そんなにするまでのいきさつがあったんかぁ〜?(━┳━ _ ━┳━)
そんなに、ばぁちゃんに、○○○があったんかい?
わからんでもないけどぉ〜[壁]-T) ダー
けれど父がクラクションを鳴らすので恐る恐る近づいた。
そしたら、それは角隠しではなく、なんと!
スーパーの袋だとわかった。(;^_^A アセアセ…
まぁ、よかった。でもな、
何してるねん?あんさんっっ!!!、
(」゜ロ゜)」 ナント!新たな衝撃だったさ・・・
私は視力はおとろしく低下しているので、
白いものは離れてるとそういう風に見えてしまう。
だけどね、スーパーの袋をカブって助手席にいる人が、
自分の母親ってなんなんだぁ〜??w(:_;)w
(いや、綿帽子をかぶっておばあちゃんの法事に向かう母は
もっと怖いけどね・・・(笑))
で。。。
車に乗ってから母に聞いた。とってもこわごわに。。。
だって、まともな返事が返ってくると思ってないもん〜(笑)
m:「お母さん?なんでそんな袋をかぶってるん?」
母:「えへへ〜♪今日ね、やっぱり法事だし、
親戚の人に会うのに髪の毛が白いから染めてみてん♪」
m:「・・・それとスーパー袋とナンの関係があるん?」
母:「実は染め粉、この間、家で、見つけたんよっ♪そやけど
使い方がわからへんので、とりあえず染めてみたんや」
(スーパーの袋と染め粉?それにどういう関係が??しかし、頭関係で話は繋がってる。w(°o°)w おおっ!!話バラバラな母にしては珍しい。なので、私は話の流れを断ち切らないように質問した」
m:「そっか染めてみたんね?でも、いつに買った染め粉や?(__;)」
(染め粉って家庭で出来る髪染めの液のこと。けれど、母はそういうのは身体に悪いからと、否定してる。私はずっと髪の毛、染めたらあかんって、言われ続けてきた。なので、母が否定する前に買った染め粉としか考えられないのだ。となると、と〜〜〜〜〜〜〜〜っても、
もしかしたらσ(^^)が物心つかない前に買ったやつか?)
(しかし、全然こっちの質問を聞かない母)
母:「ほんで、染めた後、説明書を見たら、
染めた後に髪の毛を洗えって書いてあるねん。
けれど、法事までに時間もないから洗わずそのまま来たんよ♪
ほんでな、今日、雨が降ってるやろ?
雨に打たれて染め粉が流れたらカッコわるいから、
流れんように袋をかぶってるねん〜」
は、ははうえさまぁ〜〜〜o(ToT)o ダー
黒い雨かいっ!
雨に打たれたらお顔が真っ黒になると心配してるんやね。。。
そりゃ、そりゃぁ、そうですけど。ごもっともです。
雨に打たれたら、液が流れてとんでもないことになるでしょう。
わかります、ええ、わかりますとも。
でもね、でもね、でもねぇぇええええええっっっ!!o(ToT)o
なにすんねんっ!!
そんな古いもの使ったらどうなるかってこと、
自然食品とか、健康一番だとか、とにかく自然大好きのアナタが
なぜ考えないのよぉおおおおっっ!!!
・・・その前にとにかく、説明書、
読めっちゅうねんっ!!!(^_^メ) ピクピク
あの。。。ところで、
車に乗って、移動する途中も、ま、旅の恥はかきすてとか申しますが、、、、、、、
あんまりでないかい〜〜っっっ(;_; )オロオロ ( ;_;) オロオロ
赤信号で車が止まるたびに、横の車に乗ってる人が
ちょっとはびっくりするっしょ〜(爆)
略礼服にスーパーの袋をかぶってる
老齢の婦人が隣の車におったら皆さんどうします?
え??ほんまっ!!!!
娘でもびっくらしたんだよぉ〜〜( iдi ) ハウー
あ〜〜〜〜・・・
もう〜〜〜〜〜((( T_T) トボトボ
妹は母の頭がカブれないかと心配していたようだ。さすが、我が妹♪
で、かぶれはなかったようです。母、強しっ♪
・・・最近、母と会うのがおっとろしい。
怖い者知らずの怪物母ゴンかもっ(ボケはひどいけど)(笑)
ところで母は、子育てを間違えたとゆってます。
出来ることなら、もう一度子育てをやり直したいと。
ん?
つまり妹と私は失敗作なん〜?[壁]-T) ダー
まぁ、そうでしょうねぇ〜
だって、「グレート御母様@あなたさま」に育てられたんだから、
しゃ〜ないっしょ(爆)
たぶん、100回、子育てし直しても
満足いかんと思います(-。-) ボソッ〜(m~ー~)m
もし、なんかの間違いでおかあさんがもう一回子育てして、
おかあさんの満足がいく子供として成長したのならば、
私はその方が恐ろしい〜〜(笑)
『母の悟りに達するにはあと何百年・・・』
だから、身内の恥(?)ながら書いちゃおう♪
出血大サービス、アバウト・マイ・マザーっ(*^.^*)エヘッ
うちのおかあさんは、私に輪をかけておおボケもんだっ!
オオボケっつうか、常人には理解できないことを時々する。
・・・σ(^^)は常人のつもりでいてるし♪♪♪
先月、祖母の一周忌があった。
お寺さんで法要をするのだが、
妹の所に両親が車で迎えにいくというので、
私は妹の住む駅も近いため、その最寄り駅まで電車で行った。
妹んとこの駅なら私をピックアップしてくれるというから。
当日は小雨強のお天気・・・
で。待ち合わせ場所で本を読みつつ待ってると、、、、
クラクションが鳴った♪♪♪
あ、お父さんの車かな?と顔を上げる。。。。
駄菓子菓子・・・私の足は、車の助手席にいる母を見て、
しっかりフリーズっっっ!!!
母の頭の上が白い・・・
!Σ( ̄□ ̄;)
角隠し、かぶっとるやないかいっっ〜〜!!!
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?
母上、ご乱心召されたかぁ〜〜〜っっっ?( ▲ ;)ゲェェ・・・
おばぁちゃんの一周忌に、なんちゅうことするねんっっ!!!
結婚式にそんなカッコもあかんけど(当たり前)、
さらに、こちとら、法事やでっ!
そんなにするまでのいきさつがあったんかぁ〜?(━┳━ _ ━┳━)
そんなに、ばぁちゃんに、○○○があったんかい?
わからんでもないけどぉ〜[壁]-T) ダー
けれど父がクラクションを鳴らすので恐る恐る近づいた。
そしたら、それは角隠しではなく、なんと!
スーパーの袋だとわかった。(;^_^A アセアセ…
まぁ、よかった。でもな、
何してるねん?あんさんっっ!!!、
(」゜ロ゜)」 ナント!新たな衝撃だったさ・・・
私は視力はおとろしく低下しているので、
白いものは離れてるとそういう風に見えてしまう。
だけどね、スーパーの袋をカブって助手席にいる人が、
自分の母親ってなんなんだぁ〜??w(:_;)w
(いや、綿帽子をかぶっておばあちゃんの法事に向かう母は
もっと怖いけどね・・・(笑))
で。。。
車に乗ってから母に聞いた。とってもこわごわに。。。
だって、まともな返事が返ってくると思ってないもん〜(笑)
m:「お母さん?なんでそんな袋をかぶってるん?」
母:「えへへ〜♪今日ね、やっぱり法事だし、
親戚の人に会うのに髪の毛が白いから染めてみてん♪」
m:「・・・それとスーパー袋とナンの関係があるん?」
母:「実は染め粉、この間、家で、見つけたんよっ♪そやけど
使い方がわからへんので、とりあえず染めてみたんや」
(スーパーの袋と染め粉?それにどういう関係が??しかし、頭関係で話は繋がってる。w(°o°)w おおっ!!話バラバラな母にしては珍しい。なので、私は話の流れを断ち切らないように質問した」
m:「そっか染めてみたんね?でも、いつに買った染め粉や?(__;)」
(染め粉って家庭で出来る髪染めの液のこと。けれど、母はそういうのは身体に悪いからと、否定してる。私はずっと髪の毛、染めたらあかんって、言われ続けてきた。なので、母が否定する前に買った染め粉としか考えられないのだ。となると、と〜〜〜〜〜〜〜〜っても、
もしかしたらσ(^^)が物心つかない前に買ったやつか?)
(しかし、全然こっちの質問を聞かない母)
母:「ほんで、染めた後、説明書を見たら、
染めた後に髪の毛を洗えって書いてあるねん。
けれど、法事までに時間もないから洗わずそのまま来たんよ♪
ほんでな、今日、雨が降ってるやろ?
雨に打たれて染め粉が流れたらカッコわるいから、
流れんように袋をかぶってるねん〜」
は、ははうえさまぁ〜〜〜o(ToT)o ダー
黒い雨かいっ!
雨に打たれたらお顔が真っ黒になると心配してるんやね。。。
そりゃ、そりゃぁ、そうですけど。ごもっともです。
雨に打たれたら、液が流れてとんでもないことになるでしょう。
わかります、ええ、わかりますとも。
でもね、でもね、でもねぇぇええええええっっっ!!o(ToT)o
なにすんねんっ!!
そんな古いもの使ったらどうなるかってこと、
自然食品とか、健康一番だとか、とにかく自然大好きのアナタが
なぜ考えないのよぉおおおおっっ!!!
・・・その前にとにかく、説明書、
読めっちゅうねんっ!!!(^_^メ) ピクピク
あの。。。ところで、
車に乗って、移動する途中も、ま、旅の恥はかきすてとか申しますが、、、、、、、
あんまりでないかい〜〜っっっ(;_; )オロオロ ( ;_;) オロオロ
赤信号で車が止まるたびに、横の車に乗ってる人が
ちょっとはびっくりするっしょ〜(爆)
略礼服にスーパーの袋をかぶってる
老齢の婦人が隣の車におったら皆さんどうします?
え??ほんまっ!!!!
娘でもびっくらしたんだよぉ〜〜( iдi ) ハウー
あ〜〜〜〜・・・
もう〜〜〜〜〜((( T_T) トボトボ
妹は母の頭がカブれないかと心配していたようだ。さすが、我が妹♪
で、かぶれはなかったようです。母、強しっ♪
・・・最近、母と会うのがおっとろしい。
怖い者知らずの怪物母ゴンかもっ(ボケはひどいけど)(笑)
ところで母は、子育てを間違えたとゆってます。
出来ることなら、もう一度子育てをやり直したいと。
ん?
つまり妹と私は失敗作なん〜?[壁]-T) ダー
まぁ、そうでしょうねぇ〜
だって、「グレート御母様@あなたさま」に育てられたんだから、
しゃ〜ないっしょ(爆)
たぶん、100回、子育てし直しても
満足いかんと思います(-。-) ボソッ〜(m~ー~)m
もし、なんかの間違いでおかあさんがもう一回子育てして、
おかあさんの満足がいく子供として成長したのならば、
私はその方が恐ろしい〜〜(笑)
『母の悟りに達するにはあと何百年・・・』
コメント