みんな、大好き♪
2001年5月1日近所のお好み焼き屋さんに行った。
行く前に電話して「薄焼きよろしく〜」って言っておいたので、
店に行ったら出来ていた。
んで、はふはふと食っていたら、お店に電話が・・・
ママさん「はい・・・え?いかへんって言いました
言いましたよっ!!うち。それに今、お客さんおるし〜
行けません。え〜っっ!!!なんやて、そこまで
言うんやったら、行きますっ!!!」ガチャ
はふはふ・・・
mico「どっか行くんですか?私、帰ります〜。薄焼き詰めてくらさ
い〜♪はふはふ」
ママさん「micoちゃん、一緒に行こう!!」
mico「は???」
ママさん「ごめんね、巻き添えにして悪いけど、さっき来てはったお客さんたちが、○○に来いてゆってはるねん。私は店があるから、最初に、誘ってくれた△△さんに断ったんやけど、その人が酔っぱらってて、一緒に行った人に、私が来ないってことを話してなかったみたい。
で、今、その一緒に行った人から電話かかってきてな、なんで、来〜ひんねん、料理も頼んであるねんで〜って言われてカチンときてな。ごめんやけど、一緒に行って〜〜〜!!!」
mico「あの・・・お好み焼き食べに来たんですけど」
ママさん「ええがな、明日食べ!!!寿司やでっ!!!○○の寿司」
mico「○○は美味しいですね。ネタもいいし。けど、私が行ってもいいんやろか?」
ママさん「ええねん、ええねん!!!とにかく、行くでっっっっ!!!」
mico「まあ、ええけど・・・しらんで〜(-。-) ボソッ」
てなわけで、長袖Tにぼそぼそジーンズ、しかもっ!ビーサンもどきをはいて、鮨屋へ行ったがな(笑)
鮨屋に行くのに、別に格好を気にすることもないけれど、
新地の支店だから、大丈夫?って思ったりもした(*^^*) フフ
んで、ママさんとタクをとばして行ったら、その最初に誘った人、舟を漕いでいた・・・
しかも、しかも、あんたの料理も注文してるんやから、来い!
と電話でママさんをおどした(?)らしき人は、
さあ、帰ろうか?って言う・・・・
なんなの、これ??????
でも、ママさん、負けていない!
ママ「まだ飲んでへんで〜〜!micoちゃん、男山、飲もうか?」
mico「ママりん、日本酒飲んだら・・・知らんで、私(..;))
ママ「大丈夫やっ!!!△△さんのおごりでいただき〜〜♪」
mico「(え〜〜いっ!!ヤケクソじゃいっ)△△さん、いただきます
乾杯〜〜っっっ♪」
△△さん、乾杯はしてくれはった。
よかった、よかった・・・
しかし、その後がおっとろしかった。
ママりん、最初はハマチを頼んだのだが、
そのあと、ウニ、イクラ、トロ・・・と、会計泣かせの注文の連続!
そして極めつけは、日本酒、男山をやめて、
いきなり『万寿』!!!
久保田の『万寿』やで〜〜〜っ!!
なかなか手に入りにくい酒であり、ランクも上っっっ(^_^;
高いんよぉ〜
なのに、ママりん、次は万寿をいただくわ〜♪だと。
男山、その店では一番安かったから、遠慮してはるんかなって
最初は思っていたが、とんでもはっぷんの狸であった(爆)
「micoちゃ〜〜ん♪万寿、飲んだことなかったけれど、
ほんと、美味しいね〜〜〜っっっ!!!」
って、おい!あんた、絶対飲んだことあるって。
メニューも見ずに万寿を注文するか???
旨いよ、確かに。そやけど、他人に払ってもらうのを承知で、
自分から万寿を注文するって、すごいな〜尊敬やわ・・・
お好み焼き屋さんといえど、店をやってるだけのことはある。
行ったお寿司屋さんでも、愛嬌を振りまいて、時に相手を
落としつつ、うまくやってはったもんね。
さて。料理も美味しくいただき、私たちを呼んでくださった人が
お勘定してくださって、他の人も帰り、私はママりんの店へ、
自分が食べられなかった薄焼き詰め合わせを持って帰るために
寄ったのだ。
そしたら、ママりんが突然、泣き出した。
「micoちゃん、ごめんね、ごめんね〜あんなこと、したくないねんけど、呼んでくれはった人の立場もあるしね。んで、micoちゃんは△△さん、知ってるって聞いたことあったから誘ったん。でもね、うちも、もう、店を辞めようと思ってるねん。しんどいしな〜
そのうち、孫も出来るかもしれんから、孫の面倒を見たいんよ〜。
micoちゃん、絶対黙っててね。ちゃんと、100%決心するまでは、普通にやっていこうって思ってるねん。そやから・・・」
へ????
美味しいもん、いっぱい食べさせてもらえて、幸せいっぱいの私に
何をおっしゃる〜?
んっと。。。。
そりゃそうやね、私のことを知らない人もいらっしゃったわけだし、
なのに、何故に連れてくるとか、もあるやろし、
お店をやってるとええ加減なことを好き勝手に言われて、つらいですよね。でも、辞めるのはまた別じゃないですか?
と思ったけれど、口には出さなかった。
ずっと年下の私にグチってくださるのは、それは、
それほど、しんどいんだろうって、思った。
私にはわからないけれど、誰かにしゃべらずにはおられないんだろうと。
チェーン店の居酒屋やお好み焼き屋さんでなく、
町で店を構えるのは他人には言ってもわからない苦労がある。
それは町によるのかもしれないけれど、私の住んでいる町は、
とても厳しいし、お店を営んでおられる方は、金銭的よりも
精神的に大変だなぁと、つくづく思う今日この頃。
「あんなこと言ったけれど、1年先も、店をやってるかもしれん。
その時は、笑わんとってね」
って、私が薄焼きを持って帰る時、ママりんがいわはった。
なんで笑える?
自分で、がんばってる人を。
どうしたらいいか、どうすればいいか、考えてる人を。
ダンナのいる人がいる。
ダンナでないけど大好きな人がいる人もいる。
そして誰も愛せない人や、ひとりが好きな人もいる。
ただ、楽しく生きたくてアクティブに動いている人がいる。
いろんな状況がある。
みんな考えている。自分の幸せのために。
それはエゴではない。
誰もが、自分らしく生きていきたいと願い、
歩いているんだ。
時には人を傷つけることもある。
そう、傷つけずにまろやかにというのは、偽善なのね。
人を傷つけたくないと我慢するのは、
自分を良く見せたいためのことだけ・・・・・だ。
(あれ???話がとんでる?(爆))
もとい!
女性は模索している。みんな、みんな、ガンバレ!!!
やっていけるさ!願いや思いを存分に貯めたなら。
『私は、弱くもりりしい女性が大好きだ!
自分もそうなりたいと思っているし』
行く前に電話して「薄焼きよろしく〜」って言っておいたので、
店に行ったら出来ていた。
んで、はふはふと食っていたら、お店に電話が・・・
ママさん「はい・・・え?いかへんって言いました
言いましたよっ!!うち。それに今、お客さんおるし〜
行けません。え〜っっ!!!なんやて、そこまで
言うんやったら、行きますっ!!!」ガチャ
はふはふ・・・
mico「どっか行くんですか?私、帰ります〜。薄焼き詰めてくらさ
い〜♪はふはふ」
ママさん「micoちゃん、一緒に行こう!!」
mico「は???」
ママさん「ごめんね、巻き添えにして悪いけど、さっき来てはったお客さんたちが、○○に来いてゆってはるねん。私は店があるから、最初に、誘ってくれた△△さんに断ったんやけど、その人が酔っぱらってて、一緒に行った人に、私が来ないってことを話してなかったみたい。
で、今、その一緒に行った人から電話かかってきてな、なんで、来〜ひんねん、料理も頼んであるねんで〜って言われてカチンときてな。ごめんやけど、一緒に行って〜〜〜!!!」
mico「あの・・・お好み焼き食べに来たんですけど」
ママさん「ええがな、明日食べ!!!寿司やでっ!!!○○の寿司」
mico「○○は美味しいですね。ネタもいいし。けど、私が行ってもいいんやろか?」
ママさん「ええねん、ええねん!!!とにかく、行くでっっっっ!!!」
mico「まあ、ええけど・・・しらんで〜(-。-) ボソッ」
てなわけで、長袖Tにぼそぼそジーンズ、しかもっ!ビーサンもどきをはいて、鮨屋へ行ったがな(笑)
鮨屋に行くのに、別に格好を気にすることもないけれど、
新地の支店だから、大丈夫?って思ったりもした(*^^*) フフ
んで、ママさんとタクをとばして行ったら、その最初に誘った人、舟を漕いでいた・・・
しかも、しかも、あんたの料理も注文してるんやから、来い!
と電話でママさんをおどした(?)らしき人は、
さあ、帰ろうか?って言う・・・・
なんなの、これ??????
でも、ママさん、負けていない!
ママ「まだ飲んでへんで〜〜!micoちゃん、男山、飲もうか?」
mico「ママりん、日本酒飲んだら・・・知らんで、私(..;))
ママ「大丈夫やっ!!!△△さんのおごりでいただき〜〜♪」
mico「(え〜〜いっ!!ヤケクソじゃいっ)△△さん、いただきます
乾杯〜〜っっっ♪」
△△さん、乾杯はしてくれはった。
よかった、よかった・・・
しかし、その後がおっとろしかった。
ママりん、最初はハマチを頼んだのだが、
そのあと、ウニ、イクラ、トロ・・・と、会計泣かせの注文の連続!
そして極めつけは、日本酒、男山をやめて、
いきなり『万寿』!!!
久保田の『万寿』やで〜〜〜っ!!
なかなか手に入りにくい酒であり、ランクも上っっっ(^_^;
高いんよぉ〜
なのに、ママりん、次は万寿をいただくわ〜♪だと。
男山、その店では一番安かったから、遠慮してはるんかなって
最初は思っていたが、とんでもはっぷんの狸であった(爆)
「micoちゃ〜〜ん♪万寿、飲んだことなかったけれど、
ほんと、美味しいね〜〜〜っっっ!!!」
って、おい!あんた、絶対飲んだことあるって。
メニューも見ずに万寿を注文するか???
旨いよ、確かに。そやけど、他人に払ってもらうのを承知で、
自分から万寿を注文するって、すごいな〜尊敬やわ・・・
お好み焼き屋さんといえど、店をやってるだけのことはある。
行ったお寿司屋さんでも、愛嬌を振りまいて、時に相手を
落としつつ、うまくやってはったもんね。
さて。料理も美味しくいただき、私たちを呼んでくださった人が
お勘定してくださって、他の人も帰り、私はママりんの店へ、
自分が食べられなかった薄焼き詰め合わせを持って帰るために
寄ったのだ。
そしたら、ママりんが突然、泣き出した。
「micoちゃん、ごめんね、ごめんね〜あんなこと、したくないねんけど、呼んでくれはった人の立場もあるしね。んで、micoちゃんは△△さん、知ってるって聞いたことあったから誘ったん。でもね、うちも、もう、店を辞めようと思ってるねん。しんどいしな〜
そのうち、孫も出来るかもしれんから、孫の面倒を見たいんよ〜。
micoちゃん、絶対黙っててね。ちゃんと、100%決心するまでは、普通にやっていこうって思ってるねん。そやから・・・」
へ????
美味しいもん、いっぱい食べさせてもらえて、幸せいっぱいの私に
何をおっしゃる〜?
んっと。。。。
そりゃそうやね、私のことを知らない人もいらっしゃったわけだし、
なのに、何故に連れてくるとか、もあるやろし、
お店をやってるとええ加減なことを好き勝手に言われて、つらいですよね。でも、辞めるのはまた別じゃないですか?
と思ったけれど、口には出さなかった。
ずっと年下の私にグチってくださるのは、それは、
それほど、しんどいんだろうって、思った。
私にはわからないけれど、誰かにしゃべらずにはおられないんだろうと。
チェーン店の居酒屋やお好み焼き屋さんでなく、
町で店を構えるのは他人には言ってもわからない苦労がある。
それは町によるのかもしれないけれど、私の住んでいる町は、
とても厳しいし、お店を営んでおられる方は、金銭的よりも
精神的に大変だなぁと、つくづく思う今日この頃。
「あんなこと言ったけれど、1年先も、店をやってるかもしれん。
その時は、笑わんとってね」
って、私が薄焼きを持って帰る時、ママりんがいわはった。
なんで笑える?
自分で、がんばってる人を。
どうしたらいいか、どうすればいいか、考えてる人を。
ダンナのいる人がいる。
ダンナでないけど大好きな人がいる人もいる。
そして誰も愛せない人や、ひとりが好きな人もいる。
ただ、楽しく生きたくてアクティブに動いている人がいる。
いろんな状況がある。
みんな考えている。自分の幸せのために。
それはエゴではない。
誰もが、自分らしく生きていきたいと願い、
歩いているんだ。
時には人を傷つけることもある。
そう、傷つけずにまろやかにというのは、偽善なのね。
人を傷つけたくないと我慢するのは、
自分を良く見せたいためのことだけ・・・・・だ。
(あれ???話がとんでる?(爆))
もとい!
女性は模索している。みんな、みんな、ガンバレ!!!
やっていけるさ!願いや思いを存分に貯めたなら。
『私は、弱くもりりしい女性が大好きだ!
自分もそうなりたいと思っているし』
GWやし〜〜(謎)
2001年4月30日大型連休の始まり。
しかし、私にとっては、普段以上にどんよりな気分のGW。
なんでかっていうと、今月末は実家の商売の棚卸し。
そして、これから6月末の決算まで、怒濤の数字格闘が始まるのだ。
それは毎年のことなので、アキラメてもいるのだが、
GWに棚卸しをしなければいけないのがまずツライ。
遊びに行く予定は立てられないし、
それまでに、資料を揃えなければいけないし。
そして・・・両親の誕生日も4月末に二日連続であるのだっっ!!
もう、いつも、わやくちゃ・・・
イモウトと、棚卸しの日に帰れる段取りを決めたり、
両親へのプレゼントを考えたり、どないしょどうする?って、
4月になると、電話で打ち合わせの連続。
何をプレゼントしても喜んでくれる父と母。
けれど、娘は知っている。
どこでも使えるボールペンが欲しいとつぶやいていた父に、
宇宙船の中(無重力状態)で使えるボールペンをプレゼントしたが、
翌年には、100円のボールペンを入れる箱に一緒に入っていた。
ブランドものの財布が欲しいと言っていた母に、阪急百貨店で
イモウトとあれこれ探し倒して、
シブくもしゃれた(と私たちが思った)
財布をプレゼントしたが、その半年後、母は小銭がいっぱい入る
とういうことだけが売りの財布を嬉しそうに自慢した。
私たちに・・・(T△T)
ええねん。それは・・・いいの。
人それぞれ。
自分が一番使いやすいものを使うのがいい。
恩きせがましく、渡したものを、なんで使わない?
なんて言うのは愚の骨頂。
だから、イモウトも私も何も言わない。
今年もあかんかったな〜と笑いつつ、
じゃ、今度こそっ!!!
今度こそ、末長く使ってもらえるようなものを考えようと・・・
そんなわけで、毎年、イモウトと電話で悩む4月。
両親にとっては物質よりも、私たちが帰ってくること、
顔を見せること、それが一番の喜びなのかもしれない。
親の言葉を聞いていて、そう思う。
が・・・
毎年、その両親、ふたりの誕生日の時に、
イヤでも棚卸しのために帰って手伝いをする娘にしてみれば、
顔を出す以外のこともせんなあかんって思うんだ。
ちょっとてれくさい、おめでとう、の言葉を言って。
けれど、プラスの何かがしたいのね。
物質でまとめようという気はないのだけれど、
喜んで欲しいと思うんだ、ふがいない娘ではあるけれど。
肩もみなんかは時々してるから、そうじゃなく、
ちゃんと、両親の誕生日にはお祝いさせてもらえますよって、
だから、おとーさんもおかーさんも、心配しないでねって。
そして、値段、関係なしに、親のこと
考えてくれてるんやなって、喜んでもらいたい。。。
親が困ってる、しんどいことを見つけて、
それをカバーしたいねんけど。
例えば、体調が優れなければ、回復させるお茶っぱでもいいねん!!
元気になってくれるならば。
う〜ん・・・結局物質に頼ってしまうんだな。
自分で自分が情けないような、考えが足りないのかな、と思う日々。
4月29日、おかあさん、おめでとう。
4月30日、おとうさん、おめでとう。
1日違いの3才違い。
棚卸しも終わったことだし、ケーキを買ってお祝いしよう!
親のことは、大嫌いな時期もあった。
もう、ほんっとにイヤだったことも。
でも、私を見捨てずに、何があろうとも、
真っ正面からぶつかり、ずっと見つめつづけてくれた両親だった。
私は、今、親不孝しているが、自分の生き方は
曲げられないと思っている。
それなのに、最大限の援助をしようと無償で思ってくれている
親がいる。
苦しい・・・うざい・・・
けど、とても、ほんとは嬉しいと感じる私がいる。
照れくさいけれど、愛情というものを実感する。
『どんなことがあろうとも、
自分が信じた人は見捨ててはいけない。』
しかし、私にとっては、普段以上にどんよりな気分のGW。
なんでかっていうと、今月末は実家の商売の棚卸し。
そして、これから6月末の決算まで、怒濤の数字格闘が始まるのだ。
それは毎年のことなので、アキラメてもいるのだが、
GWに棚卸しをしなければいけないのがまずツライ。
遊びに行く予定は立てられないし、
それまでに、資料を揃えなければいけないし。
そして・・・両親の誕生日も4月末に二日連続であるのだっっ!!
もう、いつも、わやくちゃ・・・
イモウトと、棚卸しの日に帰れる段取りを決めたり、
両親へのプレゼントを考えたり、どないしょどうする?って、
4月になると、電話で打ち合わせの連続。
何をプレゼントしても喜んでくれる父と母。
けれど、娘は知っている。
どこでも使えるボールペンが欲しいとつぶやいていた父に、
宇宙船の中(無重力状態)で使えるボールペンをプレゼントしたが、
翌年には、100円のボールペンを入れる箱に一緒に入っていた。
ブランドものの財布が欲しいと言っていた母に、阪急百貨店で
イモウトとあれこれ探し倒して、
シブくもしゃれた(と私たちが思った)
財布をプレゼントしたが、その半年後、母は小銭がいっぱい入る
とういうことだけが売りの財布を嬉しそうに自慢した。
私たちに・・・(T△T)
ええねん。それは・・・いいの。
人それぞれ。
自分が一番使いやすいものを使うのがいい。
恩きせがましく、渡したものを、なんで使わない?
なんて言うのは愚の骨頂。
だから、イモウトも私も何も言わない。
今年もあかんかったな〜と笑いつつ、
じゃ、今度こそっ!!!
今度こそ、末長く使ってもらえるようなものを考えようと・・・
そんなわけで、毎年、イモウトと電話で悩む4月。
両親にとっては物質よりも、私たちが帰ってくること、
顔を見せること、それが一番の喜びなのかもしれない。
親の言葉を聞いていて、そう思う。
が・・・
毎年、その両親、ふたりの誕生日の時に、
イヤでも棚卸しのために帰って手伝いをする娘にしてみれば、
顔を出す以外のこともせんなあかんって思うんだ。
ちょっとてれくさい、おめでとう、の言葉を言って。
けれど、プラスの何かがしたいのね。
物質でまとめようという気はないのだけれど、
喜んで欲しいと思うんだ、ふがいない娘ではあるけれど。
肩もみなんかは時々してるから、そうじゃなく、
ちゃんと、両親の誕生日にはお祝いさせてもらえますよって、
だから、おとーさんもおかーさんも、心配しないでねって。
そして、値段、関係なしに、親のこと
考えてくれてるんやなって、喜んでもらいたい。。。
親が困ってる、しんどいことを見つけて、
それをカバーしたいねんけど。
例えば、体調が優れなければ、回復させるお茶っぱでもいいねん!!
元気になってくれるならば。
う〜ん・・・結局物質に頼ってしまうんだな。
自分で自分が情けないような、考えが足りないのかな、と思う日々。
4月29日、おかあさん、おめでとう。
4月30日、おとうさん、おめでとう。
1日違いの3才違い。
棚卸しも終わったことだし、ケーキを買ってお祝いしよう!
親のことは、大嫌いな時期もあった。
もう、ほんっとにイヤだったことも。
でも、私を見捨てずに、何があろうとも、
真っ正面からぶつかり、ずっと見つめつづけてくれた両親だった。
私は、今、親不孝しているが、自分の生き方は
曲げられないと思っている。
それなのに、最大限の援助をしようと無償で思ってくれている
親がいる。
苦しい・・・うざい・・・
けど、とても、ほんとは嬉しいと感じる私がいる。
照れくさいけれど、愛情というものを実感する。
『どんなことがあろうとも、
自分が信じた人は見捨ててはいけない。』
過去の残骸
2001年4月28日先日の続き。
実家の禁断のダンボール箱をゴソゴソやってみた。
自分に関連のあるやつを。
そしたら・・・
びっくり!
小学校6年の時に、ピアノの発表会で着た服が出てきた♪
憶えてるよ〜〜っっっ!
おかあさんと一緒に買いに行ったもんね。
ベルベットのワンピース♪♪♪
あわせてみたら、着られる?もしかして・・・
ウエストはキツイかもやけど、いけるで、これ!(爆)
子供過ぎるってば〜(__;)
いや、一人で、陶酔するならいいかもよんっ♪(爆)
というアホはさておき、
てことは、私、小6からこんなにデカかったんか?
それは・・・
見たくない通知票などは仮引っ越しの時に抹消したんだけれど、
母ゴン、私が思ってもいないものをまだまだ保存してるかもなぁ〜
『日記、まとまらなかった。ちなみに・・・
強烈母ゴンは、こんなものではすまないのだ』
実家の禁断のダンボール箱をゴソゴソやってみた。
自分に関連のあるやつを。
そしたら・・・
びっくり!
小学校6年の時に、ピアノの発表会で着た服が出てきた♪
憶えてるよ〜〜っっっ!
おかあさんと一緒に買いに行ったもんね。
ベルベットのワンピース♪♪♪
あわせてみたら、着られる?もしかして・・・
ウエストはキツイかもやけど、いけるで、これ!(爆)
子供過ぎるってば〜(__;)
いや、一人で、陶酔するならいいかもよんっ♪(爆)
というアホはさておき、
てことは、私、小6からこんなにデカかったんか?
それは・・・
見たくない通知票などは仮引っ越しの時に抹消したんだけれど、
母ゴン、私が思ってもいないものをまだまだ保存してるかもなぁ〜
『日記、まとまらなかった。ちなみに・・・
強烈母ゴンは、こんなものではすまないのだ』
今日の日記
2001年4月26日いつも家に来るのが遅いと母ゴンがのたまうので、
朝早く帰ったその日。
うちの実家の前に学校の体育館があるのだが、そこを取りつぶすので、
つぶす時の振動などで実家に問題(ゆがみ、ひび割れなど)が
あった時に弁償しなくてはいけない、と、現状をチェックする調査員が来るという。
それはいいのだが、だから、
カッコ悪くないように部屋を片づけろって。
早く帰った意味ないじゃん〜w(:_;)w
伝票を整理しよって張り切ってたのに。
まぁね、ちらかってるしな。
去年、家を建て直したから、そしていろいろあったから、
ダンボール箱、山積みやしね。
妹や私の荷物もそこにあるしね・・・
なので見苦しくないように片づけた。
んで、物置になってる3階は大丈夫か?と思って行ってみると・・・
ある意味!Σ( ̄口 ̄;;
Yちゃんと書かれたダンボール箱が4つ。
Yちゃんって私のめいっこ。
それってたぶん、いや、絶対、妹と私が着ていた服や
おもちゃが入ってると思う・・
何十年前の服や?
この間、おかあさん、ゆってたよな、電話も変わったって。
黒いダイアル式のはもうあかんって、ゆってたよね、
それと一緒やで〜〜
Yにダイアル式の電話のおもちゃをあげてもわからんでっ!!!
ここには、私がはいてた、毛糸の赤いパンツも入ってるんか?
そのブラックホールみたいなでっかい箱、
ぶち破りたかった。。。
コワしたかった。
そんなことを言うと、酒乱童子micoって、情がないなって思う方も
いらっしゃるかも。
いいです。思っていただいても。
だけどね、私が、小学校の時につけていた下着も取り置きしてる母でです。そりゃ、本人にしてみれば、一種の感慨はあります、が、一時、引っ越しする時の苦労、捨てなければいけない物質の多さを見れば、ほんとに、辟易したんですから。。。
それを思い出すと、あ〜〜。。。絶対、今のYには役にも立たないおもちゃや、すりきれてボロボロの衣服をダンボールの中に忍ばせているとしか思えない・・・
『母ゴンは、けっとばしたいけれど、けとばせないな。』
朝早く帰ったその日。
うちの実家の前に学校の体育館があるのだが、そこを取りつぶすので、
つぶす時の振動などで実家に問題(ゆがみ、ひび割れなど)が
あった時に弁償しなくてはいけない、と、現状をチェックする調査員が来るという。
それはいいのだが、だから、
カッコ悪くないように部屋を片づけろって。
早く帰った意味ないじゃん〜w(:_;)w
伝票を整理しよって張り切ってたのに。
まぁね、ちらかってるしな。
去年、家を建て直したから、そしていろいろあったから、
ダンボール箱、山積みやしね。
妹や私の荷物もそこにあるしね・・・
なので見苦しくないように片づけた。
んで、物置になってる3階は大丈夫か?と思って行ってみると・・・
ある意味!Σ( ̄口 ̄;;
Yちゃんと書かれたダンボール箱が4つ。
Yちゃんって私のめいっこ。
それってたぶん、いや、絶対、妹と私が着ていた服や
おもちゃが入ってると思う・・
何十年前の服や?
この間、おかあさん、ゆってたよな、電話も変わったって。
黒いダイアル式のはもうあかんって、ゆってたよね、
それと一緒やで〜〜
Yにダイアル式の電話のおもちゃをあげてもわからんでっ!!!
ここには、私がはいてた、毛糸の赤いパンツも入ってるんか?
そのブラックホールみたいなでっかい箱、
ぶち破りたかった。。。
コワしたかった。
そんなことを言うと、酒乱童子micoって、情がないなって思う方も
いらっしゃるかも。
いいです。思っていただいても。
だけどね、私が、小学校の時につけていた下着も取り置きしてる母でです。そりゃ、本人にしてみれば、一種の感慨はあります、が、一時、引っ越しする時の苦労、捨てなければいけない物質の多さを見れば、ほんとに、辟易したんですから。。。
それを思い出すと、あ〜〜。。。絶対、今のYには役にも立たないおもちゃや、すりきれてボロボロの衣服をダンボールの中に忍ばせているとしか思えない・・・
『母ゴンは、けっとばしたいけれど、けとばせないな。』
おてあげ。
2001年4月25日先週かな、実家の仕事の手伝いについて書いた。
それがずっと続いていて、日記に書いていても
まとまりがつかなくなってというか、
自分でわからなくなってきたので、改めて書き直した。
ひとつにまとめちゃったのだ♪
と言いつつ、これからいくつかに分けてまとめるのだけど・・・
まとまるのだろうか?(爆)
実家の仕事が今月棚卸しなので、私は忙しい。
母の代わりに商品をオフコンに入力して、月末にアウトプットしたものと、商品を照らし合わせないといけないから。
母は・・・しかし、母ゴンは、とってもノンキ。
4月に棚卸し、そして6月に決算がある。
ちゃんと、数字をあわせるのは、
とても大変なのに。商品がひとつ無くても、それがどうなったのかを
追跡調査しなければいけないし、商品だけでなく経費でも、数字をあわせるのはすんごい骨の折れることなのだ・・・
なのに母ゴン・・・
いちご食べる?
いちご、食ってるばやいじゃないです!!
オフコンに商品を入力してる時に気がついた。
1月のR商品、母ゴン、伝票に付け忘れてるでしょうが〜〜っ!!!
どないするんよっっ。
どうすべきかと、悩んでいたので、いちごでキレル私。
しかし母ゴンは、「あ、それ、1月に入れておいて。で、それ以降の商品番号、変えるから〜」とのたまふ。
商品番号変える?変えるのね。1月から後のヤツ、全部。
けど、それをするのは誰やねん〜〜〜〜〜〜〜っっっっ!!!!
はい、私です。母ゴン、しません。っていうか忘れてると思ふ。
メモに赤文字ででっかく「○番から1つずつ番号ズレ」
と書いても、母ゴンはなんのこっちゃ、と、そのメモを捨てる。
そういう人。そのあたりはスゴイ!
で、娘たちはその尻拭いをするのだ。
たぶん、やってないよな、番号変更・・・調べてみようかね・・・
あ・・・やっぱり・・・・((( T_T) トボトボ
それがずっと続いていて、日記に書いていても
まとまりがつかなくなってというか、
自分でわからなくなってきたので、改めて書き直した。
ひとつにまとめちゃったのだ♪
と言いつつ、これからいくつかに分けてまとめるのだけど・・・
まとまるのだろうか?(爆)
実家の仕事が今月棚卸しなので、私は忙しい。
母の代わりに商品をオフコンに入力して、月末にアウトプットしたものと、商品を照らし合わせないといけないから。
母は・・・しかし、母ゴンは、とってもノンキ。
4月に棚卸し、そして6月に決算がある。
ちゃんと、数字をあわせるのは、
とても大変なのに。商品がひとつ無くても、それがどうなったのかを
追跡調査しなければいけないし、商品だけでなく経費でも、数字をあわせるのはすんごい骨の折れることなのだ・・・
なのに母ゴン・・・
いちご食べる?
いちご、食ってるばやいじゃないです!!
オフコンに商品を入力してる時に気がついた。
1月のR商品、母ゴン、伝票に付け忘れてるでしょうが〜〜っ!!!
どないするんよっっ。
どうすべきかと、悩んでいたので、いちごでキレル私。
しかし母ゴンは、「あ、それ、1月に入れておいて。で、それ以降の商品番号、変えるから〜」とのたまふ。
商品番号変える?変えるのね。1月から後のヤツ、全部。
けど、それをするのは誰やねん〜〜〜〜〜〜〜っっっっ!!!!
はい、私です。母ゴン、しません。っていうか忘れてると思ふ。
メモに赤文字ででっかく「○番から1つずつ番号ズレ」
と書いても、母ゴンはなんのこっちゃ、と、そのメモを捨てる。
そういう人。そのあたりはスゴイ!
で、娘たちはその尻拭いをするのだ。
たぶん、やってないよな、番号変更・・・調べてみようかね・・・
あ・・・やっぱり・・・・((( T_T) トボトボ
爆笑メール♪
2001年4月24日3月末から、スパムメールが届いていた。
それもアイドルネタや、男性向けとしか思えない内容のメールばっか。
いや、男性向けと言っても、すべての男性が喜ぶなんて
思ってはいない。
どんなんかと言うと、有名なところで広末の画像がどうの、とか。
そんなの来たって、女の私としては食指が動かない(笑)
広末が脱いでも、私は、あ、そう〜、でおわっちゃうし(爆)
とにかく、そういうメールが何故か公開していないメアド宛にぽつぽつと来て、やだなって思ってBBSにカキコしたら、無視すること、とか、相手のメールを受けないように設定しましょう、というアドバイスをいただいた。うん!そうだね。もちろん、レスもしないしURLにもアクセスしてないけど、なんだか、教えてもらったおかげで気分が楽になった。
だけど、来るのよね〜。
そして、すべて、相手のメアドは違うのだ。
で、今日来たメール・・・
これは、これは〜〜〜〜っっっ(爆)
大爆笑!!!(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
今まで、なんか気分悪かったけど、これは許そうっっ♪
では、その内容の一部をば!
>■ 早速ですが今回は20名の女性から
> 貴方様へ逆指名の御連絡が『Love Club』にありました。
へ?
女性ですか?らぶくらぶって、なんですか?
いや、女性に好かれるのはと〜〜っても嬉しいことです。
女ほど怖いものはおりません(笑)
憎まれるより、恨まれるより、好かれるってのは、
とっても嬉しいです・・・が・・・
> なるべく会える男性・電話で話せる男性、
> せめてメールだけでも女性の相手をして頂ける
> 男性を求めています。
はぁ?
男性って、σ(^^)のこと?
なんじゃ、それっっ!
逆指名て、20名の女性が私を男だと思って指名したんかいっ!!!
オラ (ノ`0)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳☆
どこにいるんや、そいつら、連れてこんかいっ!!!
ほんまに、このオタフクが気に入ってるんか?(自爆)
その前にらぶくらぶって、なにもんやねんっ!!!
20名の女性の名とスリーサイズも明記してある。
で、ほんとは15人15000円のところ、
スペシャルで、20人のアドレスと携帯TELを5000円で紹介だと!
そっか、女性の友達が増えるのかぁ〜いいかもねっ♪
とゆってる場合かぁ?
間違いというか、手当たり次第なんだろうな。
けど、「興味の無い方にはすみません」と最初に書いてある
スパムメールの方が、まだ可愛く思えたよ。
そういう問題じゃないのにね。
このメールを最初に見た時は、あ・・・・
って、文字通り開いた口がふさがらなかった(笑)
んで、そのあと大爆笑!!!!!
20人の女性たちに、会ってみたいもんだ。
女子大生、金融系OL、女子高生に、巨乳の主婦には特に(爆)
こっちから妖しい世界へ誘ってやろうかなっ
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
『今度送ってきたら、やったるで!(謎笑)』
それもアイドルネタや、男性向けとしか思えない内容のメールばっか。
いや、男性向けと言っても、すべての男性が喜ぶなんて
思ってはいない。
どんなんかと言うと、有名なところで広末の画像がどうの、とか。
そんなの来たって、女の私としては食指が動かない(笑)
広末が脱いでも、私は、あ、そう〜、でおわっちゃうし(爆)
とにかく、そういうメールが何故か公開していないメアド宛にぽつぽつと来て、やだなって思ってBBSにカキコしたら、無視すること、とか、相手のメールを受けないように設定しましょう、というアドバイスをいただいた。うん!そうだね。もちろん、レスもしないしURLにもアクセスしてないけど、なんだか、教えてもらったおかげで気分が楽になった。
だけど、来るのよね〜。
そして、すべて、相手のメアドは違うのだ。
で、今日来たメール・・・
これは、これは〜〜〜〜っっっ(爆)
大爆笑!!!(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
今まで、なんか気分悪かったけど、これは許そうっっ♪
では、その内容の一部をば!
>■ 早速ですが今回は20名の女性から
> 貴方様へ逆指名の御連絡が『Love Club』にありました。
へ?
女性ですか?らぶくらぶって、なんですか?
いや、女性に好かれるのはと〜〜っても嬉しいことです。
女ほど怖いものはおりません(笑)
憎まれるより、恨まれるより、好かれるってのは、
とっても嬉しいです・・・が・・・
> なるべく会える男性・電話で話せる男性、
> せめてメールだけでも女性の相手をして頂ける
> 男性を求めています。
はぁ?
男性って、σ(^^)のこと?
なんじゃ、それっっ!
逆指名て、20名の女性が私を男だと思って指名したんかいっ!!!
オラ (ノ`0)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳☆
どこにいるんや、そいつら、連れてこんかいっ!!!
ほんまに、このオタフクが気に入ってるんか?(自爆)
その前にらぶくらぶって、なにもんやねんっ!!!
20名の女性の名とスリーサイズも明記してある。
で、ほんとは15人15000円のところ、
スペシャルで、20人のアドレスと携帯TELを5000円で紹介だと!
そっか、女性の友達が増えるのかぁ〜いいかもねっ♪
とゆってる場合かぁ?
間違いというか、手当たり次第なんだろうな。
けど、「興味の無い方にはすみません」と最初に書いてある
スパムメールの方が、まだ可愛く思えたよ。
そういう問題じゃないのにね。
このメールを最初に見た時は、あ・・・・
って、文字通り開いた口がふさがらなかった(笑)
んで、そのあと大爆笑!!!!!
20人の女性たちに、会ってみたいもんだ。
女子大生、金融系OL、女子高生に、巨乳の主婦には特に(爆)
こっちから妖しい世界へ誘ってやろうかなっ
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
『今度送ってきたら、やったるで!(謎笑)』
酒飲みの真実?
2001年4月22日筍の炊き込みご飯をいただいた。
Aさんが筍狩りに行き、その筍をいただいたBさんが炊き込みご飯を作り、BさんがCさんに筍の炊き込みご飯をおすそわけし、
そして、私がおすそわけのおすそわけ、の、炊き込みご飯を
Cさんから頂いた。
すごく、回りまわってるけど、順ぐりに巡ってきたものを
少しであっても、いただけるのは嬉しい。
なんか、皆さんの気持ちが巡ってきたって感じで。
美味しかった。調味料は少なくあっさり味で、もっといただきたくなる。もちろん、筍の風味をそこなわないための味付けだった。
で。いただきながら気が付いた。
私は、炊き込みご飯というのを、ほとんど作ったことがないと。
オカズ類はなんでも作るし、インスタントは嫌いだったので、
ハンバーグでもコロッケ、カレーやシチューももちろん、
イチから作っていた。
なんたらの素なんて、もってのほかだっ。
(なんて、努力家なわたしっ(笑)
いや、単に、ヒマな時期があっただけなのだ(爆))
始めての料理でも、美味しそうだと思ったら、
料理本を広げて格闘したけれど、ご飯類は・・・
チャーハンとかパエリアとか、松茸ご飯(貰い物の松茸)くらいしか
作ったことがないかもっ(爆)
あ・・・チャーハンやパエリアは、炊き込みご飯じゃないやん(^^ゞ
しばし、考えてみた・・・
で、結論。
酒飲みだから、飯のこと、考えてないんだっ(爆)
お酒を飲みながら、おかずをつついたら、終わり〜だもん♪
そうか、そうか、そうやったっんかっ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
自分で納得してしまったわ♪
そんなことを思いつつ、今日も今日とて夜が更ける。
『こんな女に誰がした〜!<自業自得(-。-) ボソッ』
Aさんが筍狩りに行き、その筍をいただいたBさんが炊き込みご飯を作り、BさんがCさんに筍の炊き込みご飯をおすそわけし、
そして、私がおすそわけのおすそわけ、の、炊き込みご飯を
Cさんから頂いた。
すごく、回りまわってるけど、順ぐりに巡ってきたものを
少しであっても、いただけるのは嬉しい。
なんか、皆さんの気持ちが巡ってきたって感じで。
美味しかった。調味料は少なくあっさり味で、もっといただきたくなる。もちろん、筍の風味をそこなわないための味付けだった。
で。いただきながら気が付いた。
私は、炊き込みご飯というのを、ほとんど作ったことがないと。
オカズ類はなんでも作るし、インスタントは嫌いだったので、
ハンバーグでもコロッケ、カレーやシチューももちろん、
イチから作っていた。
なんたらの素なんて、もってのほかだっ。
(なんて、努力家なわたしっ(笑)
いや、単に、ヒマな時期があっただけなのだ(爆))
始めての料理でも、美味しそうだと思ったら、
料理本を広げて格闘したけれど、ご飯類は・・・
チャーハンとかパエリアとか、松茸ご飯(貰い物の松茸)くらいしか
作ったことがないかもっ(爆)
あ・・・チャーハンやパエリアは、炊き込みご飯じゃないやん(^^ゞ
しばし、考えてみた・・・
で、結論。
酒飲みだから、飯のこと、考えてないんだっ(爆)
お酒を飲みながら、おかずをつついたら、終わり〜だもん♪
そうか、そうか、そうやったっんかっ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
自分で納得してしまったわ♪
そんなことを思いつつ、今日も今日とて夜が更ける。
『こんな女に誰がした〜!<自業自得(-。-) ボソッ』
お気に入り
2001年4月20日最近、お気に入りが増えて、整理に困る日々・・・
これは役に立つかな、とか、ゆっくり読んでみたいHPだ!とかを
片っ端からお気にに入れてるからどうしようもなくなってきてる(笑)
いや、笑いごとではなく、整理するにも、どれをどの分野に入れるかで
悩むし、新しいフォルダを作るにしても、
なんていうフォルダにするかで考える。
お気に入りをたくさん作ったところで、それほど各HPを訪問するほど
時間はないんだけれど・・・
みなさん、どうしておられるんでしょうね?
不思議だわ。。。
これから増殖するであろう「お気に入り」
誰か、引き受けてくれ〜(爆)
っていうか、お気に入りに入れる時、各フォルダに振り分けできたら
いいのだけれど、できないもんなぁ〜・・・
それが難点。
『あれも、これもっ♪ とても欲張りなわたくしでしたっ〜(m~ー~)m』
これは役に立つかな、とか、ゆっくり読んでみたいHPだ!とかを
片っ端からお気にに入れてるからどうしようもなくなってきてる(笑)
いや、笑いごとではなく、整理するにも、どれをどの分野に入れるかで
悩むし、新しいフォルダを作るにしても、
なんていうフォルダにするかで考える。
お気に入りをたくさん作ったところで、それほど各HPを訪問するほど
時間はないんだけれど・・・
みなさん、どうしておられるんでしょうね?
不思議だわ。。。
これから増殖するであろう「お気に入り」
誰か、引き受けてくれ〜(爆)
っていうか、お気に入りに入れる時、各フォルダに振り分けできたら
いいのだけれど、できないもんなぁ〜・・・
それが難点。
『あれも、これもっ♪ とても欲張りなわたくしでしたっ〜(m~ー~)m』
マリオネット
2001年4月19日仕事・・・
18日の午前中にクライアントに電話した。
なぜなら、明日いっぱいで片づけなければいけない仕事があったから。
つまり、私が今週始めに送った原稿を今日中にレスしてもらい、
それを訂正して、さらに見てもらって明日中に納品するということになってた。
なのに・・・朝、電話したらまだ見てない、今週中に見ておくよ♪
との返事。なんやと〜〜っ!!
時間計算して、早めに、一週間前に送った原稿、まだ見てない?
こっちは、18日の一日はもちろん、いつでも、対処できるよう、
それから毎日、いつでも対処出来るように開けてるのに、
なぜに、そんなに簡単に、納期をずらすんや?
けれど・・・お客さまは神様である。
そして、そう言うってことは、
納期が延びても大丈夫なんだってことである。そうやったんか。
まあいいわ。。。
てなわけで「はい、よろしくお願いします」
と電話を切った。
で・・・じゃ、今日は思いがけなくフリーやんっ♪
ラッキー〜〜〜♪♪♪っと、買い物に出かけて、帰って、
また、それから飲みに出かけた〜〜〜〜(ё∇ё)
んで、帰ったら・・・(」゜ロ゜)」 ナント
原稿のチェックを入れたレスが・・・
なんやねん〜〜〜〜っっ!!!!!
今週いっぱいチェックできんてゆったやんかぁ〜o(ToT)o
けど・・・しゃぁない・・・
やっぱ、納期は19にせんなあかんようになったんやなって思い、
酔い覚ましに、ちょびっとゲームをしてから(笑)、
仕事しました。。。
思ったよりも、仕事が速くすすんで、訂正は朝の8時までにすみ、
メールで送ることができた。
よっしゃ♪♪♪
少し寝て、それから確認の電話して、新たな訂正したら
終わりやなっ(∩.∩)
そう思ってたら・・・
「適当でいいから、そのままでいいから、進めておいてちょうだい」
っていうレスがあった。
ちょっと待て!!!( ̄△ ̄#) ウラー
訂正の原稿の訂正、ないんかい?
無いのはいいけどねっっ、適当って、適当ってなんじゃいっ!!
こちとら、いい作品に仕上げたくて、アクセクして、
徹夜もしとるんや〜!!!
なして、そんなええかげんなことが言えるのさっ!
もう、いいよぉ〜└(T_T;)┘
あんたとは、そういう関係でよろしいです。。。
その代わり、仕事も、中途半端なものにしかならんです。
情けないけど・・・
クライアントでも担当者によっては、とても平身低頭な方がいる。
私は別に頭を下げて欲しいわけじゃないけれど、
「しんどい思いさせてごめんね」とか、本心ではなくても
「次はおいしい仕事をまわすからね〜」とかゆってくれると、
こっちもアホやから、おっしゃっっ〜〜、がんばりますよん♪と、
踊ってしまう(笑)気持ちよく。それが、使い、使われるものの、
気持ちいい関係なのでは・・・
知らないフリして踊るマリオネットになれる。
人を、上手に使えない人ってのは、だめだね。
使われている私はもっとダメだけどさ(笑)
そして・・・
仕事、投げやりに、いい加減にやってる、
ただ、仕事が進んだら、金になればいいと思ってる担当者は、
踏みつける足さえも、もったいないっ!!!
吐き出すツバさえも、もったいないさっ!バカヤローっ!!!
『猫なら人差し指で使ってやるよん♪』
18日の午前中にクライアントに電話した。
なぜなら、明日いっぱいで片づけなければいけない仕事があったから。
つまり、私が今週始めに送った原稿を今日中にレスしてもらい、
それを訂正して、さらに見てもらって明日中に納品するということになってた。
なのに・・・朝、電話したらまだ見てない、今週中に見ておくよ♪
との返事。なんやと〜〜っ!!
時間計算して、早めに、一週間前に送った原稿、まだ見てない?
こっちは、18日の一日はもちろん、いつでも、対処できるよう、
それから毎日、いつでも対処出来るように開けてるのに、
なぜに、そんなに簡単に、納期をずらすんや?
けれど・・・お客さまは神様である。
そして、そう言うってことは、
納期が延びても大丈夫なんだってことである。そうやったんか。
まあいいわ。。。
てなわけで「はい、よろしくお願いします」
と電話を切った。
で・・・じゃ、今日は思いがけなくフリーやんっ♪
ラッキー〜〜〜♪♪♪っと、買い物に出かけて、帰って、
また、それから飲みに出かけた〜〜〜〜(ё∇ё)
んで、帰ったら・・・(」゜ロ゜)」 ナント
原稿のチェックを入れたレスが・・・
なんやねん〜〜〜〜っっ!!!!!
今週いっぱいチェックできんてゆったやんかぁ〜o(ToT)o
けど・・・しゃぁない・・・
やっぱ、納期は19にせんなあかんようになったんやなって思い、
酔い覚ましに、ちょびっとゲームをしてから(笑)、
仕事しました。。。
思ったよりも、仕事が速くすすんで、訂正は朝の8時までにすみ、
メールで送ることができた。
よっしゃ♪♪♪
少し寝て、それから確認の電話して、新たな訂正したら
終わりやなっ(∩.∩)
そう思ってたら・・・
「適当でいいから、そのままでいいから、進めておいてちょうだい」
っていうレスがあった。
ちょっと待て!!!( ̄△ ̄#) ウラー
訂正の原稿の訂正、ないんかい?
無いのはいいけどねっっ、適当って、適当ってなんじゃいっ!!
こちとら、いい作品に仕上げたくて、アクセクして、
徹夜もしとるんや〜!!!
なして、そんなええかげんなことが言えるのさっ!
もう、いいよぉ〜└(T_T;)┘
あんたとは、そういう関係でよろしいです。。。
その代わり、仕事も、中途半端なものにしかならんです。
情けないけど・・・
クライアントでも担当者によっては、とても平身低頭な方がいる。
私は別に頭を下げて欲しいわけじゃないけれど、
「しんどい思いさせてごめんね」とか、本心ではなくても
「次はおいしい仕事をまわすからね〜」とかゆってくれると、
こっちもアホやから、おっしゃっっ〜〜、がんばりますよん♪と、
踊ってしまう(笑)気持ちよく。それが、使い、使われるものの、
気持ちいい関係なのでは・・・
知らないフリして踊るマリオネットになれる。
人を、上手に使えない人ってのは、だめだね。
使われている私はもっとダメだけどさ(笑)
そして・・・
仕事、投げやりに、いい加減にやってる、
ただ、仕事が進んだら、金になればいいと思ってる担当者は、
踏みつける足さえも、もったいないっ!!!
吐き出すツバさえも、もったいないさっ!バカヤローっ!!!
『猫なら人差し指で使ってやるよん♪』
コメントをみる |

狐の嫁入りはタイムセールスだった?
2001年4月15日昨日、母の話を書いていて、これも誰かに話したい〜って思った。
だから、身内の恥(?)ながら書いちゃおう♪
出血大サービス、アバウト・マイ・マザーっ(*^.^*)エヘッ
うちのおかあさんは、私に輪をかけておおボケもんだっ!
オオボケっつうか、常人には理解できないことを時々する。
・・・σ(^^)は常人のつもりでいてるし♪♪♪
先月、祖母の一周忌があった。
お寺さんで法要をするのだが、
妹の所に両親が車で迎えにいくというので、
私は妹の住む駅も近いため、その最寄り駅まで電車で行った。
妹んとこの駅なら私をピックアップしてくれるというから。
当日は小雨強のお天気・・・
で。待ち合わせ場所で本を読みつつ待ってると、、、、
クラクションが鳴った♪♪♪
あ、お父さんの車かな?と顔を上げる。。。。
駄菓子菓子・・・私の足は、車の助手席にいる母を見て、
しっかりフリーズっっっ!!!
母の頭の上が白い・・・
!Σ( ̄□ ̄;)
角隠し、かぶっとるやないかいっっ〜〜!!!
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?
母上、ご乱心召されたかぁ〜〜〜っっっ?( ▲ ;)ゲェェ・・・
おばぁちゃんの一周忌に、なんちゅうことするねんっっ!!!
結婚式にそんなカッコもあかんけど(当たり前)、
さらに、こちとら、法事やでっ!
そんなにするまでのいきさつがあったんかぁ〜?(━┳━ _ ━┳━)
そんなに、ばぁちゃんに、○○○があったんかい?
わからんでもないけどぉ〜[壁]-T) ダー
けれど父がクラクションを鳴らすので恐る恐る近づいた。
そしたら、それは角隠しではなく、なんと!
スーパーの袋だとわかった。(;^_^A アセアセ…
まぁ、よかった。でもな、
何してるねん?あんさんっっ!!!、
(」゜ロ゜)」 ナント!新たな衝撃だったさ・・・
私は視力はおとろしく低下しているので、
白いものは離れてるとそういう風に見えてしまう。
だけどね、スーパーの袋をカブって助手席にいる人が、
自分の母親ってなんなんだぁ〜??w(:_;)w
(いや、綿帽子をかぶっておばあちゃんの法事に向かう母は
もっと怖いけどね・・・(笑))
で。。。
車に乗ってから母に聞いた。とってもこわごわに。。。
だって、まともな返事が返ってくると思ってないもん〜(笑)
m:「お母さん?なんでそんな袋をかぶってるん?」
母:「えへへ〜♪今日ね、やっぱり法事だし、
親戚の人に会うのに髪の毛が白いから染めてみてん♪」
m:「・・・それとスーパー袋とナンの関係があるん?」
母:「実は染め粉、この間、家で、見つけたんよっ♪そやけど
使い方がわからへんので、とりあえず染めてみたんや」
(スーパーの袋と染め粉?それにどういう関係が??しかし、頭関係で話は繋がってる。w(°o°)w おおっ!!話バラバラな母にしては珍しい。なので、私は話の流れを断ち切らないように質問した」
m:「そっか染めてみたんね?でも、いつに買った染め粉や?(__;)」
(染め粉って家庭で出来る髪染めの液のこと。けれど、母はそういうのは身体に悪いからと、否定してる。私はずっと髪の毛、染めたらあかんって、言われ続けてきた。なので、母が否定する前に買った染め粉としか考えられないのだ。となると、と〜〜〜〜〜〜〜〜っても、
もしかしたらσ(^^)が物心つかない前に買ったやつか?)
(しかし、全然こっちの質問を聞かない母)
母:「ほんで、染めた後、説明書を見たら、
染めた後に髪の毛を洗えって書いてあるねん。
けれど、法事までに時間もないから洗わずそのまま来たんよ♪
ほんでな、今日、雨が降ってるやろ?
雨に打たれて染め粉が流れたらカッコわるいから、
流れんように袋をかぶってるねん〜」
は、ははうえさまぁ〜〜〜o(ToT)o ダー
黒い雨かいっ!
雨に打たれたらお顔が真っ黒になると心配してるんやね。。。
そりゃ、そりゃぁ、そうですけど。ごもっともです。
雨に打たれたら、液が流れてとんでもないことになるでしょう。
わかります、ええ、わかりますとも。
でもね、でもね、でもねぇぇええええええっっっ!!o(ToT)o
なにすんねんっ!!
そんな古いもの使ったらどうなるかってこと、
自然食品とか、健康一番だとか、とにかく自然大好きのアナタが
なぜ考えないのよぉおおおおっっ!!!
・・・その前にとにかく、説明書、
読めっちゅうねんっ!!!(^_^メ) ピクピク
あの。。。ところで、
車に乗って、移動する途中も、ま、旅の恥はかきすてとか申しますが、、、、、、、
あんまりでないかい〜〜っっっ(;_; )オロオロ ( ;_;) オロオロ
赤信号で車が止まるたびに、横の車に乗ってる人が
ちょっとはびっくりするっしょ〜(爆)
略礼服にスーパーの袋をかぶってる
老齢の婦人が隣の車におったら皆さんどうします?
え??ほんまっ!!!!
娘でもびっくらしたんだよぉ〜〜( iдi ) ハウー
あ〜〜〜〜・・・
もう〜〜〜〜〜((( T_T) トボトボ
妹は母の頭がカブれないかと心配していたようだ。さすが、我が妹♪
で、かぶれはなかったようです。母、強しっ♪
・・・最近、母と会うのがおっとろしい。
怖い者知らずの怪物母ゴンかもっ(ボケはひどいけど)(笑)
ところで母は、子育てを間違えたとゆってます。
出来ることなら、もう一度子育てをやり直したいと。
ん?
つまり妹と私は失敗作なん〜?[壁]-T) ダー
まぁ、そうでしょうねぇ〜
だって、「グレート御母様@あなたさま」に育てられたんだから、
しゃ〜ないっしょ(爆)
たぶん、100回、子育てし直しても
満足いかんと思います(-。-) ボソッ〜(m~ー~)m
もし、なんかの間違いでおかあさんがもう一回子育てして、
おかあさんの満足がいく子供として成長したのならば、
私はその方が恐ろしい〜〜(笑)
『母の悟りに達するにはあと何百年・・・』
だから、身内の恥(?)ながら書いちゃおう♪
出血大サービス、アバウト・マイ・マザーっ(*^.^*)エヘッ
うちのおかあさんは、私に輪をかけておおボケもんだっ!
オオボケっつうか、常人には理解できないことを時々する。
・・・σ(^^)は常人のつもりでいてるし♪♪♪
先月、祖母の一周忌があった。
お寺さんで法要をするのだが、
妹の所に両親が車で迎えにいくというので、
私は妹の住む駅も近いため、その最寄り駅まで電車で行った。
妹んとこの駅なら私をピックアップしてくれるというから。
当日は小雨強のお天気・・・
で。待ち合わせ場所で本を読みつつ待ってると、、、、
クラクションが鳴った♪♪♪
あ、お父さんの車かな?と顔を上げる。。。。
駄菓子菓子・・・私の足は、車の助手席にいる母を見て、
しっかりフリーズっっっ!!!
母の頭の上が白い・・・
!Σ( ̄□ ̄;)
角隠し、かぶっとるやないかいっっ〜〜!!!
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?
母上、ご乱心召されたかぁ〜〜〜っっっ?( ▲ ;)ゲェェ・・・
おばぁちゃんの一周忌に、なんちゅうことするねんっっ!!!
結婚式にそんなカッコもあかんけど(当たり前)、
さらに、こちとら、法事やでっ!
そんなにするまでのいきさつがあったんかぁ〜?(━┳━ _ ━┳━)
そんなに、ばぁちゃんに、○○○があったんかい?
わからんでもないけどぉ〜[壁]-T) ダー
けれど父がクラクションを鳴らすので恐る恐る近づいた。
そしたら、それは角隠しではなく、なんと!
スーパーの袋だとわかった。(;^_^A アセアセ…
まぁ、よかった。でもな、
何してるねん?あんさんっっ!!!、
(」゜ロ゜)」 ナント!新たな衝撃だったさ・・・
私は視力はおとろしく低下しているので、
白いものは離れてるとそういう風に見えてしまう。
だけどね、スーパーの袋をカブって助手席にいる人が、
自分の母親ってなんなんだぁ〜??w(:_;)w
(いや、綿帽子をかぶっておばあちゃんの法事に向かう母は
もっと怖いけどね・・・(笑))
で。。。
車に乗ってから母に聞いた。とってもこわごわに。。。
だって、まともな返事が返ってくると思ってないもん〜(笑)
m:「お母さん?なんでそんな袋をかぶってるん?」
母:「えへへ〜♪今日ね、やっぱり法事だし、
親戚の人に会うのに髪の毛が白いから染めてみてん♪」
m:「・・・それとスーパー袋とナンの関係があるん?」
母:「実は染め粉、この間、家で、見つけたんよっ♪そやけど
使い方がわからへんので、とりあえず染めてみたんや」
(スーパーの袋と染め粉?それにどういう関係が??しかし、頭関係で話は繋がってる。w(°o°)w おおっ!!話バラバラな母にしては珍しい。なので、私は話の流れを断ち切らないように質問した」
m:「そっか染めてみたんね?でも、いつに買った染め粉や?(__;)」
(染め粉って家庭で出来る髪染めの液のこと。けれど、母はそういうのは身体に悪いからと、否定してる。私はずっと髪の毛、染めたらあかんって、言われ続けてきた。なので、母が否定する前に買った染め粉としか考えられないのだ。となると、と〜〜〜〜〜〜〜〜っても、
もしかしたらσ(^^)が物心つかない前に買ったやつか?)
(しかし、全然こっちの質問を聞かない母)
母:「ほんで、染めた後、説明書を見たら、
染めた後に髪の毛を洗えって書いてあるねん。
けれど、法事までに時間もないから洗わずそのまま来たんよ♪
ほんでな、今日、雨が降ってるやろ?
雨に打たれて染め粉が流れたらカッコわるいから、
流れんように袋をかぶってるねん〜」
は、ははうえさまぁ〜〜〜o(ToT)o ダー
黒い雨かいっ!
雨に打たれたらお顔が真っ黒になると心配してるんやね。。。
そりゃ、そりゃぁ、そうですけど。ごもっともです。
雨に打たれたら、液が流れてとんでもないことになるでしょう。
わかります、ええ、わかりますとも。
でもね、でもね、でもねぇぇええええええっっっ!!o(ToT)o
なにすんねんっ!!
そんな古いもの使ったらどうなるかってこと、
自然食品とか、健康一番だとか、とにかく自然大好きのアナタが
なぜ考えないのよぉおおおおっっ!!!
・・・その前にとにかく、説明書、
読めっちゅうねんっ!!!(^_^メ) ピクピク
あの。。。ところで、
車に乗って、移動する途中も、ま、旅の恥はかきすてとか申しますが、、、、、、、
あんまりでないかい〜〜っっっ(;_; )オロオロ ( ;_;) オロオロ
赤信号で車が止まるたびに、横の車に乗ってる人が
ちょっとはびっくりするっしょ〜(爆)
略礼服にスーパーの袋をかぶってる
老齢の婦人が隣の車におったら皆さんどうします?
え??ほんまっ!!!!
娘でもびっくらしたんだよぉ〜〜( iдi ) ハウー
あ〜〜〜〜・・・
もう〜〜〜〜〜((( T_T) トボトボ
妹は母の頭がカブれないかと心配していたようだ。さすが、我が妹♪
で、かぶれはなかったようです。母、強しっ♪
・・・最近、母と会うのがおっとろしい。
怖い者知らずの怪物母ゴンかもっ(ボケはひどいけど)(笑)
ところで母は、子育てを間違えたとゆってます。
出来ることなら、もう一度子育てをやり直したいと。
ん?
つまり妹と私は失敗作なん〜?[壁]-T) ダー
まぁ、そうでしょうねぇ〜
だって、「グレート御母様@あなたさま」に育てられたんだから、
しゃ〜ないっしょ(爆)
たぶん、100回、子育てし直しても
満足いかんと思います(-。-) ボソッ〜(m~ー~)m
もし、なんかの間違いでおかあさんがもう一回子育てして、
おかあさんの満足がいく子供として成長したのならば、
私はその方が恐ろしい〜〜(笑)
『母の悟りに達するにはあと何百年・・・』
コメントをみる |

いとしの愛しのハンニバルっ♪
2001年4月12日3月31日に、映画「ハンニバル」の先行レイトショーに行った。
10年以上待ち焦がれた作品だったので、前売り券は使えなくても
ぜひ、観たかった。
日記ではないけれど、自分の独り言として
書き留めておきたい。
今、すでに公開されている映画「ハンニバル」は、
「羊たちの沈黙」を観て面白いと思われた方にはおすすめです。
なぜなら、ハンニバルは、羊の続編だから。
とてもスリリングで、ラストにブラックユーモアがあり、
いい感じです。
羊を観られた方はぜひ、観てください。
なぜにσ(^^)がハンニバルをこれほど推奨するのかと言うと、
これはもう個人的なのめりこみっ(笑)
「羊たちの沈黙」にも出てくる「ハンニバル・レクター博士」に
心酔してしまったからなんだわ〜♪
ここから先はただひたすらレクター博士の話なので、
興味のない方は無視してくださいっ(* ̄∇ ̄*)
ハンニバル・レクター博士との最初の出会いは
小説「羊たちの沈黙」。
その小説で、彼の人に対する洞察力の凄さ、
理解力?に圧倒されました。
自分のことは誰も自分自身でわからない。
だから他人にはもちろんもっとわからない。
けれど、誰か、お願いだからわかってよっていう気持ちがある。
人には・・・
理解ではなくても、分析してよ、とか、私は何者?とか、
どうすればいいの?という複雑なそういう気持ち。
それを、冷静に判断するのがレクター博士です。
レクター博士は羊でFBIのぺーぺーのクラリスの
過去の経験を聞くことで、クラリスという人物を賞味し、
自分の嗜好にふさわしいと思い、彼女を分析し、
導いたのかもしれません。
そして、そのクラリスを分析したレクター博士の鋭さに、
読者は感銘し、自分のこともわかって欲しいと思い、
それが、レクター信仰になったのでしょう。
分析し、理解し、自分の進むべき道を教えてくれるレクター博士。
その架空であるにも関わらず、絶対的な存在。
それがレクター博士なんだ・・・
・・・私は・・・
博士に自分を受け入れて欲しいんだろうなぁ・・・
だからこそ、こんなにレクター博士に惹かれるのでしょう。
それがホンネかな。
そして博士になら、「愚か者め」と言われて
食べられても本望でしょう・・・
自分はそういう人間だったのだ、と、諦めがつくだろうと。
『決して会えない想い人を思って何年?』
10年以上待ち焦がれた作品だったので、前売り券は使えなくても
ぜひ、観たかった。
日記ではないけれど、自分の独り言として
書き留めておきたい。
今、すでに公開されている映画「ハンニバル」は、
「羊たちの沈黙」を観て面白いと思われた方にはおすすめです。
なぜなら、ハンニバルは、羊の続編だから。
とてもスリリングで、ラストにブラックユーモアがあり、
いい感じです。
羊を観られた方はぜひ、観てください。
なぜにσ(^^)がハンニバルをこれほど推奨するのかと言うと、
これはもう個人的なのめりこみっ(笑)
「羊たちの沈黙」にも出てくる「ハンニバル・レクター博士」に
心酔してしまったからなんだわ〜♪
ここから先はただひたすらレクター博士の話なので、
興味のない方は無視してくださいっ(* ̄∇ ̄*)
ハンニバル・レクター博士との最初の出会いは
小説「羊たちの沈黙」。
その小説で、彼の人に対する洞察力の凄さ、
理解力?に圧倒されました。
自分のことは誰も自分自身でわからない。
だから他人にはもちろんもっとわからない。
けれど、誰か、お願いだからわかってよっていう気持ちがある。
人には・・・
理解ではなくても、分析してよ、とか、私は何者?とか、
どうすればいいの?という複雑なそういう気持ち。
それを、冷静に判断するのがレクター博士です。
レクター博士は羊でFBIのぺーぺーのクラリスの
過去の経験を聞くことで、クラリスという人物を賞味し、
自分の嗜好にふさわしいと思い、彼女を分析し、
導いたのかもしれません。
そして、そのクラリスを分析したレクター博士の鋭さに、
読者は感銘し、自分のこともわかって欲しいと思い、
それが、レクター信仰になったのでしょう。
分析し、理解し、自分の進むべき道を教えてくれるレクター博士。
その架空であるにも関わらず、絶対的な存在。
それがレクター博士なんだ・・・
・・・私は・・・
博士に自分を受け入れて欲しいんだろうなぁ・・・
だからこそ、こんなにレクター博士に惹かれるのでしょう。
それがホンネかな。
そして博士になら、「愚か者め」と言われて
食べられても本望でしょう・・・
自分はそういう人間だったのだ、と、諦めがつくだろうと。
『決して会えない想い人を思って何年?』
コメントをみる |

忘れてた〜ヾ(@゜∇゜@)ノ わっはっは〜♪
2001年4月10日4月1日、エイプリルフールに復活したのだけれど、
日記をつけていたことすっかり、しっかり忘れていた(爆)
今日、宙に、日記を始めましたという知らないHNの方からのメッセージがあり、
誰だろう?と考えていて、そうだ!日記、σ(^^)も書いてたのだと思い出した(汗)
その謎HNの方は、まだどなたなのかわかりませんです。
ごめんなさいね。タコだったので手がかりもつかめないですf(^ー^;
さて、復活したけれど当分はゆっくりのんびり、やっていこっと!
マイペースで・・・
それにしても↓のひらがな文章、めっちゃうっとおしい(笑)
改めて読んで、よくもまあ、こんな読みにくいものをアップしたなと、
我ながら感心してしまった(‐^▽^‐) オーホッホ
ところでIEから自分の日記のカキコページにログイン出来ない。
ネスケは出来たのに。なんでやろ〜( ̄〜 ̄;)??
最近、(?_?)なことが多くてパニクってばっかり。。。
他にもまだアクセスしていないとこで、?があるんだろうな〜
ふぅ。。。
あ、お休みしていたのに、お気に入りに登録してくださった皆さん、
ありがとうです〜♪♪♪
これからよろしくお願いしますねっ!
『サボリ癖、ナマケ癖、第二の皮膚となりゆけり…(笑)』
日記をつけていたことすっかり、しっかり忘れていた(爆)
今日、宙に、日記を始めましたという知らないHNの方からのメッセージがあり、
誰だろう?と考えていて、そうだ!日記、σ(^^)も書いてたのだと思い出した(汗)
その謎HNの方は、まだどなたなのかわかりませんです。
ごめんなさいね。タコだったので手がかりもつかめないですf(^ー^;
さて、復活したけれど当分はゆっくりのんびり、やっていこっと!
マイペースで・・・
それにしても↓のひらがな文章、めっちゃうっとおしい(笑)
改めて読んで、よくもまあ、こんな読みにくいものをアップしたなと、
我ながら感心してしまった(‐^▽^‐) オーホッホ
ところでIEから自分の日記のカキコページにログイン出来ない。
ネスケは出来たのに。なんでやろ〜( ̄〜 ̄;)??
最近、(?_?)なことが多くてパニクってばっかり。。。
他にもまだアクセスしていないとこで、?があるんだろうな〜
ふぅ。。。
あ、お休みしていたのに、お気に入りに登録してくださった皆さん、
ありがとうです〜♪♪♪
これからよろしくお願いしますねっ!
『サボリ癖、ナマケ癖、第二の皮膚となりゆけり…(笑)』
しばらく、おやすみ。
2001年2月15日せんじつ、ニッキをまとめてアップしようとしたら、
ふてぎわにより、ためていたぶん、ゼンブ、さくじょしてしまった・・・
で、かきなおすのも、めんどうで、
それからちょっとふてくされて、なぁんもかかずにいたら・・・
え〜〜〜〜っと。
かかなかったこととはベツに、
また、カンジヘンカンができなくなった。
・・・またってのは、おかしい。
もともと、できなかったんだから、カンジヘンカン。
それを、だましだましやってきたのだが、
こんかい、だましだましのキーさえもつかえなくなって。
もうあかん。。。しゅうりにだす。
もっと、はやくだしてたらいいんだけれど、
シゴトのカンケイで、いろいろと・・・
かんがえてみれば、ナツからだもんなぁ。ひらかなになったの。
ナガイ。じぶんでも、よくがんばったよ〜。うん。
などと、じぶんにいいわけしてみたりして(^^ゞ
おさぼりニッキ(?)のあいだで、
イチバンおもいでにのこっているのは、
ふにくらしゃのビジンヒショ、えつまるさんが、
こっちにアソビにきてくれたこと、かな?
えつどんと、えつのともだち、わたしのともだちと、ワタシで、
キョウトであそんだ。
じみな、ギンカクジと、こさめふるテツガクノミチへゆき、
フシミイナリのセンボントリイをタンノウした。
ひたすら、とりい、トリイ、TORII・・・
でっかいとりい、ちっこいとりい、
ホウノウしてあるらしいトリイもあるけど、
ほったらかし、としかいいようのないおきかたでおいてあり、
なんのための、ものなの?
と、クビをかしげたりもした。
ふしみいなりさんには、いろいろなかみさまがおられて、
たとえば、メのかみさまとか、ヨウツウのかみさまとか。
で、あるいてたら、フデモジで、
かねかえるとかかれてあるところが・・・
んん???
よくよくみると、そのヨコに、
カエルのおきものがあった。
あ・・・・かえる、のね?
ベタやな〜〜って、みんなでわらっちまった。
そのあと、ふにくらしゃのジンジブチョーのジッカの
おすしやさんで、スシをたらふくいただいた。
やすくって、ほんっとにおいしかった(=●^0^●=)
しかも、ジンジブチョーのおとうさんのキャラがこい〜
オヤジ、ハナシにまぜてまぜて〜ってのありありで、
いっぱいしゃべりたいこと、しゃべってはって、
おもしろかった〜
さまざまな、オヤコのもんだいや、サツジンジケン、
そのたいろいろあるけれど、こんな、すきかってに
やってるおとーさんがいて、で、それをうけいれてる
のびのびやってる、いきてる、かぞくがいるってのをかいまみて、
とってもほのぼのとした。
ほっこりってかんじかなぁ。
うん。
あ〜〜
ひらがなだから、とってもながいニッキになってもた。
では。とうぶん、おやすみします。
でも、またもどってくるので、そのときはどうぞよろしく。
>fukoさん
おきににいれてくださってありがとうございます。
ごめんなさいね。こんなことになっちゃって。
・・・またいつのひか、そのひまで・・・
ふてぎわにより、ためていたぶん、ゼンブ、さくじょしてしまった・・・
で、かきなおすのも、めんどうで、
それからちょっとふてくされて、なぁんもかかずにいたら・・・
え〜〜〜〜っと。
かかなかったこととはベツに、
また、カンジヘンカンができなくなった。
・・・またってのは、おかしい。
もともと、できなかったんだから、カンジヘンカン。
それを、だましだましやってきたのだが、
こんかい、だましだましのキーさえもつかえなくなって。
もうあかん。。。しゅうりにだす。
もっと、はやくだしてたらいいんだけれど、
シゴトのカンケイで、いろいろと・・・
かんがえてみれば、ナツからだもんなぁ。ひらかなになったの。
ナガイ。じぶんでも、よくがんばったよ〜。うん。
などと、じぶんにいいわけしてみたりして(^^ゞ
おさぼりニッキ(?)のあいだで、
イチバンおもいでにのこっているのは、
ふにくらしゃのビジンヒショ、えつまるさんが、
こっちにアソビにきてくれたこと、かな?
えつどんと、えつのともだち、わたしのともだちと、ワタシで、
キョウトであそんだ。
じみな、ギンカクジと、こさめふるテツガクノミチへゆき、
フシミイナリのセンボントリイをタンノウした。
ひたすら、とりい、トリイ、TORII・・・
でっかいとりい、ちっこいとりい、
ホウノウしてあるらしいトリイもあるけど、
ほったらかし、としかいいようのないおきかたでおいてあり、
なんのための、ものなの?
と、クビをかしげたりもした。
ふしみいなりさんには、いろいろなかみさまがおられて、
たとえば、メのかみさまとか、ヨウツウのかみさまとか。
で、あるいてたら、フデモジで、
かねかえるとかかれてあるところが・・・
んん???
よくよくみると、そのヨコに、
カエルのおきものがあった。
あ・・・・かえる、のね?
ベタやな〜〜って、みんなでわらっちまった。
そのあと、ふにくらしゃのジンジブチョーのジッカの
おすしやさんで、スシをたらふくいただいた。
やすくって、ほんっとにおいしかった(=●^0^●=)
しかも、ジンジブチョーのおとうさんのキャラがこい〜
オヤジ、ハナシにまぜてまぜて〜ってのありありで、
いっぱいしゃべりたいこと、しゃべってはって、
おもしろかった〜
さまざまな、オヤコのもんだいや、サツジンジケン、
そのたいろいろあるけれど、こんな、すきかってに
やってるおとーさんがいて、で、それをうけいれてる
のびのびやってる、いきてる、かぞくがいるってのをかいまみて、
とってもほのぼのとした。
ほっこりってかんじかなぁ。
うん。
あ〜〜
ひらがなだから、とってもながいニッキになってもた。
では。とうぶん、おやすみします。
でも、またもどってくるので、そのときはどうぞよろしく。
>fukoさん
おきににいれてくださってありがとうございます。
ごめんなさいね。こんなことになっちゃって。
・・・またいつのひか、そのひまで・・・
夢の途中。
2001年2月4日短期間の間に、たくさんの方が日記にリンクしてくださった。
正直に、びっくり\(◎o◎)/!
しみじみ、嬉しい、と同時に不思議な気分。
ねこはもちろん、宙やチャット、その他でお話してる方は別として、それ以外にこうやって、このだいあり〜の〜とを通じての交流が出来るとは思ってなかったもので・・・
う〜ん。ネットって面白いなぁ・・・と、つくづく(・_・>)
みなみなさま、ただのボンクラの酒飲みですけどよろしく♪(笑)
で、今日は・・・
飼っている猫に、「はよメシくれ〜〜!」って起こされて、
あ、あのね、どつかれますねん。ゴハンをあげないとσ(^◇^;)
寝てたら頭をビシっと。。。
あんまりやと思いません?(T^T)もうちょっとソフトに〜
って、思うんだけどなぁ。。。
それから目も冴えたので、読みかけの本を少し読んでたら・・・
あららららん!
さっきまで見てた夢の内容にそっくし...<;O_o>
小説ではもちろん私は登場しないけれど、
夢では、私ともうひとり、未知の登場人物がいて、
話が進行していったのである。
猫にたたき起こされず、夢を見ていたら、もっと
小説の内容とシンクロしてたかな?
けど、そうやったら、
私と、謎の人物Xはどこで消えてしまうのだろう?
もう一回眠ってみたら、結末がでるかしら?
などと、アホなことを考えてるうちに午前中が過ぎていって。。。
あり?なんかせんなアカンねんけどってしばし首をひねると。
ピキ!そう、お仕事でありました(^^ゞ
働かなくっちゃです。
『貧乏、夢を見るヒマもなし(笑)』
正直に、びっくり\(◎o◎)/!
しみじみ、嬉しい、と同時に不思議な気分。
ねこはもちろん、宙やチャット、その他でお話してる方は別として、それ以外にこうやって、このだいあり〜の〜とを通じての交流が出来るとは思ってなかったもので・・・
う〜ん。ネットって面白いなぁ・・・と、つくづく(・_・>)
みなみなさま、ただのボンクラの酒飲みですけどよろしく♪(笑)
で、今日は・・・
飼っている猫に、「はよメシくれ〜〜!」って起こされて、
あ、あのね、どつかれますねん。ゴハンをあげないとσ(^◇^;)
寝てたら頭をビシっと。。。
あんまりやと思いません?(T^T)もうちょっとソフトに〜
って、思うんだけどなぁ。。。
それから目も冴えたので、読みかけの本を少し読んでたら・・・
あららららん!
さっきまで見てた夢の内容にそっくし...<;O_o>
小説ではもちろん私は登場しないけれど、
夢では、私ともうひとり、未知の登場人物がいて、
話が進行していったのである。
猫にたたき起こされず、夢を見ていたら、もっと
小説の内容とシンクロしてたかな?
けど、そうやったら、
私と、謎の人物Xはどこで消えてしまうのだろう?
もう一回眠ってみたら、結末がでるかしら?
などと、アホなことを考えてるうちに午前中が過ぎていって。。。
あり?なんかせんなアカンねんけどってしばし首をひねると。
ピキ!そう、お仕事でありました(^^ゞ
働かなくっちゃです。
『貧乏、夢を見るヒマもなし(笑)』
鬼の弁護士!?
2001年2月3日今日は節分。
心ん中に棲みついている、悪い鬼を追い払おう。
だけど、残しておきたい鬼はいる。
鬼だって好きで鬼になったんじゃない。
自分でそんなつもりじゃなくても、いつしか鬼になってしまった。
自分を守るために。
そういう哀しい鬼もいる。けど、それはほんとに鬼なのか?
鬼であると、そう見えるヒトに見えてるだけではないのか?
本当は臆病モノの、泣き虫の、心優しい鬼なのに。
話は少しそれるけど、心を鬼にして、という言葉があるが、
その、心を鬼にするヒトにはいろんな葛藤がある。
だけど、それでも言わなくちゃという、
せつない、そして厳しい想いがあるもんね。
鬼にもいろんなタイプがある。
それを見極められるようにしなくてはいけない。
そう思った節分の今日。
『福の神さまは、何処へ?(笑)』
心ん中に棲みついている、悪い鬼を追い払おう。
だけど、残しておきたい鬼はいる。
鬼だって好きで鬼になったんじゃない。
自分でそんなつもりじゃなくても、いつしか鬼になってしまった。
自分を守るために。
そういう哀しい鬼もいる。けど、それはほんとに鬼なのか?
鬼であると、そう見えるヒトに見えてるだけではないのか?
本当は臆病モノの、泣き虫の、心優しい鬼なのに。
話は少しそれるけど、心を鬼にして、という言葉があるが、
その、心を鬼にするヒトにはいろんな葛藤がある。
だけど、それでも言わなくちゃという、
せつない、そして厳しい想いがあるもんね。
鬼にもいろんなタイプがある。
それを見極められるようにしなくてはいけない。
そう思った節分の今日。
『福の神さまは、何処へ?(笑)』
ぼけらった〜〈(゜。゜) ・・
2001年2月2日今日もやっぱり打ち合わせに12時間以上・・・(ToT)
最後の2時間あたりはみんなぼーーーっとして、
なにがなにやら、話がちんぷんかんぷんで。
終わった時にみんなが交わした言葉は・・・
わからない点は、お互いに連絡をとって、確認しましょうね。
であった。。。
ほんま、疲れた。疲れて、疲れすぎて寝られないσ(^◇^;)
今日なんて6時半(!)起きしてるのに〜!!!
頭の中で、スケジュールとか、こんな風にしたらいいかな?
とか、仕事のことがぐるぐる回って。
けど、メモをとるのはかったるくて、ぼんやりしてたら、
ぽわん、ぽわんとしゃぼんだまみたいに、
考えていたことが消えていって、ただ、どんよりとした
自分だけが残ってしまった・・・
また明日、考えよっと♪
『過労死なんて、絶対ヤダ!』
最後の2時間あたりはみんなぼーーーっとして、
なにがなにやら、話がちんぷんかんぷんで。
終わった時にみんなが交わした言葉は・・・
わからない点は、お互いに連絡をとって、確認しましょうね。
であった。。。
ほんま、疲れた。疲れて、疲れすぎて寝られないσ(^◇^;)
今日なんて6時半(!)起きしてるのに〜!!!
頭の中で、スケジュールとか、こんな風にしたらいいかな?
とか、仕事のことがぐるぐる回って。
けど、メモをとるのはかったるくて、ぼんやりしてたら、
ぽわん、ぽわんとしゃぼんだまみたいに、
考えていたことが消えていって、ただ、どんよりとした
自分だけが残ってしまった・・・
また明日、考えよっと♪
『過労死なんて、絶対ヤダ!』
コメントをみる |

( ^.^)( -.-)( _ _)
2001年2月1日はぁあああああ。。。
疲れた。打ち合わせに12時間。ぶっとおしに近い。
明日もだわ。早く終わるかなぁ。
『結局、何が決定したの?(笑)』
疲れた。打ち合わせに12時間。ぶっとおしに近い。
明日もだわ。早く終わるかなぁ。
『結局、何が決定したの?(笑)』
コメントをみる |

こんにゃろ〜〜!☆○(゜ο゜)oドカッ!
2001年1月31日なんでやねん!!!
ちょっと待ってよ!!!!・・・いや、待ってはくれない。
すでに、噂が飛び交ってる。
ぐるぐるぐると。
絶対ありもしないことを、あたかもあったように勝手に言われて、
事実として、話が一人歩きしだしている・・・
もちろん、私に関してのことであるが。
こんな噂が流れてるって聞いた時は、あるわけないっしょ〜♪
なんて、笑いとばしたのだが、シャレにならなくなってきてる。
私の言動や性格を知ってるヒトは気にするな〜って
ゆってくれるけど、そうもいかなくなってきたのね。
あ〜〜!!!腹たつのり〜!!!!!
このまま穏便にスムとおもうなよ〜〜〜(▼▼)
あ゛わけわかめですみません(^_^;)
詳しく書くと、もっと過激になりそうなので・・・
『お茶漬け食べて、冷静になろう』
ちょっと待ってよ!!!!・・・いや、待ってはくれない。
すでに、噂が飛び交ってる。
ぐるぐるぐると。
絶対ありもしないことを、あたかもあったように勝手に言われて、
事実として、話が一人歩きしだしている・・・
もちろん、私に関してのことであるが。
こんな噂が流れてるって聞いた時は、あるわけないっしょ〜♪
なんて、笑いとばしたのだが、シャレにならなくなってきてる。
私の言動や性格を知ってるヒトは気にするな〜って
ゆってくれるけど、そうもいかなくなってきたのね。
あ〜〜!!!腹たつのり〜!!!!!
このまま穏便にスムとおもうなよ〜〜〜(▼▼)
あ゛わけわかめですみません(^_^;)
詳しく書くと、もっと過激になりそうなので・・・
『お茶漬け食べて、冷静になろう』
コメントをみる |

わからんのだわ(^_^;)
2001年1月30日ふう。1月はお正月が終わるとどうも落ち込んでしまうなぁ。
でも、もうすぐ2月♪
鬼は〜外や・・・
まぁるいだけが取り柄の福顔(?)で、
あさってからは、いつもの通りやってくさ!
『要は、自分の心の在り方、かな?』
でも、もうすぐ2月♪
鬼は〜外や・・・
まぁるいだけが取り柄の福顔(?)で、
あさってからは、いつもの通りやってくさ!
『要は、自分の心の在り方、かな?』
たまにはまともに・・・(^^ゞ
2001年1月29日なんかなぁ・・・
私ってなんやろとか思ったりする。
元気いっぱいの自分と、後退している自分がいる。
後退はアカンねんけど、ここにカキコしてる
ある程度、綺麗な自分と、言いきれない汚い自分がいる。
それは建前なのでは?って、
日記を書いてる自分に自問してみたり、
キレイごとならべて良い人ぶってるつもり?って、
そう自分自身に問いかけてみたりしてる。
こうありたい、そうしていきたい自分はいる。
けど、現実はうだうだぐちゃぐちゃしている私もいる・・・
どうしたらいいのやら、よくわからなかったりして。
きっと、どっかで甘えがあるのだろう。
良い人に見せたいっていうアホなカッコつけの私がいるのは確か。
・・・・・・・・・・
ネットを始めたことで、そのおかげで知りあえた
たくさんの人がいる。
その出会いは大切にしたい。
だけどそれとは別に、
ネットがなんだか自分にとって重荷になってる?
重荷というより、逃げ道?
もっと見つめなければいけないホントの自分自身があるのに・・・
逃げているのか、逃げたいのか、それすらもわからない。
とても楽しいし、面白いんだけど、それは
現実を自分で直視するのが怖くて、だから逃避してるのかな?
と思ったりもする・・・
いいトシをして(笑)アカンなぁ〜〜(→o←)ゞ
『出直すことも必要なのか?』
私ってなんやろとか思ったりする。
元気いっぱいの自分と、後退している自分がいる。
後退はアカンねんけど、ここにカキコしてる
ある程度、綺麗な自分と、言いきれない汚い自分がいる。
それは建前なのでは?って、
日記を書いてる自分に自問してみたり、
キレイごとならべて良い人ぶってるつもり?って、
そう自分自身に問いかけてみたりしてる。
こうありたい、そうしていきたい自分はいる。
けど、現実はうだうだぐちゃぐちゃしている私もいる・・・
どうしたらいいのやら、よくわからなかったりして。
きっと、どっかで甘えがあるのだろう。
良い人に見せたいっていうアホなカッコつけの私がいるのは確か。
・・・・・・・・・・
ネットを始めたことで、そのおかげで知りあえた
たくさんの人がいる。
その出会いは大切にしたい。
だけどそれとは別に、
ネットがなんだか自分にとって重荷になってる?
重荷というより、逃げ道?
もっと見つめなければいけないホントの自分自身があるのに・・・
逃げているのか、逃げたいのか、それすらもわからない。
とても楽しいし、面白いんだけど、それは
現実を自分で直視するのが怖くて、だから逃避してるのかな?
と思ったりもする・・・
いいトシをして(笑)アカンなぁ〜〜(→o←)ゞ
『出直すことも必要なのか?』
コメントをみる |
